
KONSAI2025
web site
新しい街・高輪ゲートウェイシティで日本のお酒をきっかけに地域の人々が交流するお祭り「混祭2025」のイベントサイトを制作...
言葉にならない想いや、ふわっとしたイメージ、
まだ輪郭のない「こんな感じがいいな」。
それらを一緒に整理し、言葉にし、かたちにしていきます。
土台には、目的や構造を意識したロジカルな設計。
そこに感性を重ねることで、見た目だけではなく「伝わるデザイン」に仕上げています。
work
制作のお手伝いをさせていただいたプロジェクトの一部をご紹介します。
web site
新しい街・高輪ゲートウェイシティで日本のお酒をきっかけに地域の人々が交流するお祭り「混祭2025」のイベントサイトを制作...
web site
近畿大学病院 救命救急センターさまのWebサイトを制作をさせていただきました。 明るい印象にリニューアルし採用にも力を入...
web site
台湾ヌガー専門店 哈台さまの特集ページを制作をさせていただきました。 商品の切り抜きや、イラストを使用。パステルカラーで...
web site
英国紅茶ブランド“ AHMAD TEA ” さまのLiccaコラボキャンペーンサイトを制作をさせていただきました。 リカ...
service
WEBサイト制作をはじめ、デザインまわりのお仕事を幅広く承っています。
「何のために作るのか」「誰にどう届けたいのか」といった目的を明確にし、情報設計・導線設計を踏まえた構成を大切にしています。
その上で、直感的に伝わるビジュアルや、ブランドらしさを感じられるデザインを丁寧に仕上げていきます。
「イメージはあるけど、うまく言葉にできない」といった場合も、丁寧なヒアリングを重ねながら、一緒にかたちにしていきます。
ロゴ、名刺、フライヤー、パンフレット、パッケージ、SNS画像など、紙・デジタル問わず幅広いデザインに対応しています。
「統一感を持たせたい」「印象に残るビジュアルをつくりたい」といったご相談にも、目的やターゲットをふまえてご提案。
ただ“作る”だけでなく、見る人・手に取る人に届く、意味のあるデザインを心がけています。
Webサイトやグラフィックツールの公開・納品後も、継続的な活用に向けたサポートを行っています。
Webサイトの更新や修正対応、印刷物の増刷データの調整、SNS用画像の追加制作など、日々の運用をスムーズに行えるよう伴走します。
「とりあえず作ったままになっている」「もう少し活用したい」といったお悩みに寄り添いながら、制作物が“生きる”ための支援を続けていきます。
about
Sawa Sakuraiさくらい さわ
Designer, Coder
ディレクションからデザイン、コーディング、WordPress構築までワンストップで対応するWebサイト制作を中心に、名刺・パッケージなど、紙媒体やデジタル問わず幅広くデザイン制作を承っています。
マーケティングやブランディングの土台からご一緒し、目的に寄り添った設計と表現を大切にしています。クライアントさまの“デザイン部”のような存在として、柔軟に、そして伴走するように。
「こうしたい」の想いをかたちにするパートナーとして、日々の制作に取り組んでいます。